火曜日の練習(8・27)
西部小学校での練習です。いつもながら、火曜日は少人数での練習となってます。でも、少人数だからできる練習ってありますよね。そう、今日は新しい形を覚えるチャンス。次の試合や昇段で使用する形を先輩から教えてもらってます。先輩(黒帯)は、自分の覚えている事を相手に伝える練習。後輩は、知らない形を少しでも覚える練習。そこでお互いに”礼”をする感謝の意があると思います。(↓ 形の練習中)
練習が終わって、日曜日に熊野高校の強化練習に参加した”まい”に練習どうだった~?って聞いてみました。”まい”は、楽しかったっと答えてくれたので、何が楽しかったの?って再度質問。夙川高校も加わって、”いろいろな練習を体験できたから”って。そうやな、道場と違って大勢の仲間といろいろな練習して楽しかったのでしょう。その”いろいろな練習”の中で、興味をもった練習方法を道場のみんなにも教えてね!ってお願いしました。みんなが楽しく少しでもレベルアップにつながればと思います。一緒に参加した”ゆきさ”もご苦労様。よく張ったなって関心します。
0コメント